ブログ

DSCN1464
 こんばんは、店長の川井です。本日は、川口市元郷まで洗濯機クリーニングに行ってきました。洗濯槽についてしまった汚れは、結構頑固で市販の洗濯槽クリーニング洗剤では、キレイになりません。そこで、洗濯機を分解し、洗濯槽を完全に取り上げて、お掃除します。分解することにより、今まで目に触れることのない部分の汚れのお掃除できるようになります。
before
DSCN1454
 洗濯槽のステンレス部分には石鹸カスとカビがガッチリと付着してました。
horizontal
after
DSCN1459
 こちらがお掃除したあと、本来はこのように光沢があります。
before
DSCN1456
洗濯槽を取り上げた本体側です。この汚れが匂いの原因でした。
horizontal
after
DSCN1461
before
DSCN1457
糸くずフィルターのホルダーの裏側にもこんなに汚れていました。
horizontal
after
DSCN1460
分解することにより、今まで見えなかった箇所もキレイにお掃除することができます。
DSCN1462
 洗濯機を移動して洗濯防水パンもお掃除させていただきます。
DSCN1463
本体上部の細かい部分も隅々までお掃除します。
本日のお客様は、ここ最近、何度もご利用していただき、来月はキッチンの方もご依頼いただきました。

いつも、ご利用いただき、本当に有難うございます。安心して、明日から、洗濯機をご使用してください。
DSCN1418
 こんばんは店長の川井です。、本日は、川口市前野宿までシャープ製のお掃除機能付エアコンの高圧洗浄に行ってきました。このエアコンは、自動でフィルターをお掃除してくれ、さらに、そのホコリまでエアコン自体が外に排出してくれる、まさに、お手入れ知らずのエアコンです。
 しかし、フィルター奥のアルミフィンや吹き出し口、ファンはお掃除してくれず、汚れてしまいます。エアコンの分解、高圧洗浄は、必要になってきます。折角、高機能のエアコン、メンテナンスをしっかりし長くご使用しましょう。
before
DSCN1424
やはり、高機能のお掃除機能付エアコンでも、ファンまではおそうじできないようです。
horizontal
after
DSCN1428
 エアコン専用洗剤と専用高圧洗浄機でここまで、キレイになります。
before
DSCN1421
フィルター奥のアルミフィンです。ここにほこり、汚れが溜まっていると、エアコンの効きが悪くなり、結果電気代が高くなってしまいます。 ここを通った風がお部屋に吹いていたと思うと、チョットぞっとしますね。
horizontal
after
DSCN1427
高圧洗浄機でアルミフィンの奥の方まで、キレイに洗います。
before
DSCN1419
こちらが、フィルターをお掃除してくれる機械です。今までみえなかった裏側にもカビ、ホコリが付着してました。
horizontal
after
DSCN1429
ハケを使い細かい部分までホコリ、汚れを落としていきます。
 こんばんは、店長の川井です。本日は、川口市飯塚まで賃貸アパートにお住いのお客様宅へ、浴室、トイレ、キッチン、換気扇のお掃除に行ってきました。スタッフと2名で作業にあたり、私の担当は、浴室、トイレ、スタッフのダイチャンはキッチン、換気扇です。本日は、お部屋の中でも、暑かったので、お客様にお断りの上、手元に水を置きながら作業させていただきました。
 お客様は、10年以上こちらに住んでいらして、自分では、どうすることもできず、今回、初めて、プロの清掃業者に依頼したようです。

作業完了後のお客様による確認時には、「こんなに綺麗になるんだ、新品みたいですね。」と喜んでいただきました。でも、新品はチョット大げさですよ。(笑)
before
DSCN1410
浴室全体に10年分の石鹸カスが付着してました。その上にカビが生えていました。
horizontal
after
DSCN1413
浴室用のアルカリ性洗剤、酸性洗剤、塩素系洗剤を使いここまできれいになりました。
before
DSCN1411
水栓金具、洗面ボウルが汚れで曇っていました。
horizontal
after
DSCN1414
汚れを除去後は、磨き上げてここまで、きれいになりました。
before
DSCN1412
浴室のドアは凹凸があるため、汚れが溜まりやすく、カビやすいです。
horizontal
after
DSCN1416
 汚れをしっかり除去したあと、塩素系洗剤でカビを除去していきます。汚れが残っていると、すぐにまた、カビが生えてきてしまいます。
 本日は、ご依頼本当にありがとうございました。   ご結婚おめでとうございます。
お見積もり・お問い合わせはこちら