ブログ

 今晩は店長の川井です。本日は、川口市内にレンジフードタイプの換気扇とお風呂のおそうじに行ってきました。二カ所のご依頼でしたので、スタッフと2名で換気扇、お風呂に分かれて作業させていただきました。
 換気扇のあるキッチンへ向かうとシンク、カウンター、ガス台の上に何もなく片付いていたため、すぐにお掃除にとりかかれました。浴室のほうも、同じようにシャンプー類、洗面用具全部よけてありました。ありがとうございます。
before
DSCN1756
換気扇内部全体に油汚れが付着してました。
horizontal
after
DSCN1761
 油汚れ専用洗浄剤にて、おそうじしていくと、ここまで、綺麗になります。
DSCN1754
ファンは約5年間一度外したことはなかったそうです。ファンはまっすぐモーターから外さないと、モーターの軸をまげてしまい、その状態でスイッチを入れると異音がしてしうことがあります。自信がない方はプロにお任せすることをお勧めします。
DSCN1758
外したファンはバケツの中にいれ、お湯をはり、さらにヒーターで約60度まで温度をあげ油汚れを柔らかくし浮かせていきます。  
DSCN1763
 多少、根気が必要ですが、羽一枚一枚を専用のケレン、ブラシ、ハケを使って洗浄すると、ここまで綺麗になります。
before
DSCN1755
 取り外せる部分は、外して洗浄します。
horizontal
after
DSCN1760
パーツ一つ一つ、ネシ゜一本一本まで洗浄します。
 換気扇が汚れていますと、換気効率が悪くなり、キッチン全体が汚れてしまいます。エアコンも換気扇と同じようにお部屋の空気を吸い込みますので、近くのエアコン内部まで油っぽくなってしまいます。
before
DSCN1749
horizontal
after
DSCN1767
before
DSCN1750
horizontal
after
DSCN1766
before
DSCN1751
horizontal
after
DSCN17641
before
DSCN1753
horizontal
after
DSCN1765
 お風呂はスタッフのダイチャンが担当しました。この時期のお風呂掃除は、けっこう暑く大変ですが、ふと気づくと扇風機が浴室に向かって回っていました。いろいろとお気遣いありがとうございます。
 お風呂には、水垢、石鹸カス、皮脂汚れ、黒カビ、湯垢など色々な汚れがあります。また、浴室の材質も様々です。それぞれにあった洗剤、道具を使わないと、浴室に傷をつけてしまったり、変色させてしまうこともあります。普段のお手入れで落とせない汚れがありましたら、プロにお任せすることをお勧めします。

 本日も、仕上がりにお客様に大変喜んでいただきました。今後も安心してご依頼いただけるようなお店を目指していきたいと思います。
  今晩は、店長の川井です。本日は、川口市西川口まで、レンジフードタイプの換気扇と浴室とエアコンのおそうじに行ってきました。お客様は、初めて、ハウスクリーニングをご依頼したとのことで、私共の作業の様子を興味シンシンに見ておられました。
 プロのお掃除屋さんがどのように、おそうじしていくのか、興味を持ってもらえるのは、こちらも嬉しく思います。是非、遠慮しないで近くで見てみてください。普段のお手入れ方法なども、ご質問などございましたら、お気軽にお声かけください。
before
DSCN1709
レンジフードのフィルターには油汚れが付着してました。網の目が詰まってしまいますと、換気効率が下がり、お部屋の中が汚れやすくなります。
horizontal
after
DSCN1719
before
DSCN1710
分解すると今まで見えなかった部分にも油汚れが付着しているのが分かります。
horizontal
after
DSCN1715
before
DSCN1711
 ファンを包んでいるドラムには、汚れが層になっていました。
horizontal
after
DSCN1714
before
DSCN1713
シロッコファンを外してみると、やはり、油汚れが付着してました。
horizontal
after
DSCN1717
元のアルミの色にもどりました。
DSCN1716
細かいパーツ、ネジも一本一本洗浄します。
before
DSCN1720
浴室全体に白い石鹸カスが付着していました。
horizontal
after
DSCN1725
傷付きやすい素材でしたので、酸性洗剤で少しずつ汚れを浮かせ、溶かしながら、お掃除していきました。
before
DSCN1721
horizontal
after
DSCN1726
 エアコンの方は、写真取りませんでしたが、ダイキン製の15年間ご使用されたもので、スタッフのダイチャンが、15年間分の汚れをキチンと洗浄してくれました。
 今晩は、店長の川井です。本日は、川口市本町まで、お掃除機能付きエアコン富士通製ノクリアのエアコンクリーニングに行ってきました。お客様は、エアコンクリーニングキヤンペーンのチラシをご覧なられて、ご依頼いただいた方です。おそうじ本舗の看板を信頼してご依頼いただいたお客様です。その信頼を裏切らないよう、最後まで、集中して作業させていただきました。
 最近、エアコンをつけると、小さいお子さんが咳をするということで、ご依頼したそうです。ご依頼いただいたのは、寝室とリビングに設置してある2台でしたが、約5年間ご使用したリビング側のエアコンは、アルミフィン、吹き出し口、ともにかなり汚れていました。
DSCN1692
 お掃除機能付きエアコンでも、フィルターはエアコン自体が定期的に、お掃除してくれますが、内部の、アルミフィンやファンはおそうじしてくれません。当店のエアコンクリーニングのご依頼の約4割がお掃除機能付きエアコンです。せっかく高機能ないいエアコンですので、しっかり、エアコンクリーニングして長くご使用しましょう。
 お掃除機能付きエアコンのエアコンクリーニングは、高い技術力と経験が必要になります。是非、安心してご依頼いただけるよう日々勉強させていただいております。
before
DSCN1698
 エアコンをつけると、ここを通った空気が、お部屋の中に吹き出していきます。
horizontal
after
DSCN1701
これで安心してご使用できますね。
before
DSCN1700
吹き出し口、ファンにもホコリ、カビが付着してました。
horizontal
after
DSCN1706
before
DSCN1696
 おそうじしてくれるはずの装置自体がホコリだらけになっていました。
horizontal
after
DSCN1707
 細かい部分も、しっかり、おそうじさせていただきました。
DSCN1708
 スタッフのダイチャンにしっかり、パーツ一つ一つ洗浄してもらいました。
 本日は、ご依頼本当にありがとうございました。まだまだ、夏は始まったばかりです。今日から、安心してエアコンご使用してください。
お見積もり・お問い合わせはこちら