ブログ

 こんばんは、店長の川井です。

本日は、レンジフードクリーニングと15年以上前の富士通製のエアコンクリーニングに行ってきました。

お客様は、お客様大感謝祭キャンペーンのチラシをご覧なられて、ご依頼いただきました。

エアコンの方は、リビングルームに設置してあり、年数もかなりたっているようで、汚れが溜まりやすいフィルター奥のアルミフィン、吹き出し工奥のシロッコファンともに、黒カビがかなり付着してました。
before
DSC_0280
臭いの原因、アレルギーの原因となりうる黒カビでアルミフィンの色が変わっていました。
horizontal
after
DSC_0282
高圧洗浄機、専用洗浄剤でここまで綺麗になります。エアコンスプレーでは綺麗にできません。かえってエアコンを痛めてしまいます。おススメできません。
before
DSC_0281
ここから風がでていたかと思うと、ちょっとこわいですね。
horizontal
after
DSC_0283
これで、安心してご使用できますね。
 お客様もエアコンの効きがよくなったとおっしゃっていました。


続いて、レンジフードクリーニングです。こちらは、中は、一度もお掃除されたことはないようで、作業時間もあらかじめお伝えしておいた「もしかしたら、3時間ぐらいかかるかもしれません。」その通りになってしまいました。
では、そのビフォーアフターをみてください。
before
DSC_0288
horizontal
after
DSC_0295
DSC_0290
シロッコファンを包んでいるドラムの中をスクラビングすると油のかたまりが、たくさんすくえました。
DSC_0296
ベトベトしていた手触りが、サラサラになりました。
レンジフードクリーニングが汚れていると、換気効率が悪くなり、キッチンだけでなくお部屋の中も汚れてしまいます。換気扇と同じように空気を吸っているエアコンまで汚れてしまいます。
定期的に内部もお掃除しましょう。

本日は、ご依頼ありがとうございました。
こんばんは、店長の川井です。
昨日の空き室クリーニングの様子をご紹介します。
まずは、20年以上も前のエアコンクリーニングです。
DSC_0257
before
DSC_0252
分解してカバーを外すと、アルミフィンが、ホコリとカビて゛汚れているのが見えました。 アルミフィンが汚れているとエアコンの効きが悪くなります。 また、ここを通った風がお部屋に吹き出していきますので、当然、健康にもよくありません。
horizontal
after
DSC_0255
いつものように、高圧洗浄でスッキリです。
before
DSC_0253
吹き出し口も同じように、ホコリとカビで汚れていました。 こちらは、市販のエアコンスプレーではお掃除できません。
horizontal
after
DSC_0256
高圧洗浄機で洗い、その後、しっかりと、水道水でリンスします。
次のご入居様が気持ちよく新生活がスタートできるように、心を込めて磨き上げました。
DSC_02711
DSC_02611
「アメブロ」始めました。そちらでも作業のビフォーアフターなどの様子をご紹介してます。
宜しくお願い致します。
今晩は、店長の川井です。本日、午前中は川口市弥平にある介護施設のルームクリーニングに行ってきました。
入居者様が、何らかの原因で退去され、次のご入居様のために、ガラス、水回り、エアコン、床、収納、照明器具など一通りお掃除します。
DSC_0213
DSC_0210
DSC_0211
before
DSC_0214
horizontal
after
DSC_0217
お掃除で落としきれない汚れなどは、コーキング工事など簡易補修します。
午後からのエアコンクリーニングは最近始めた「アメブロ」に投稿してますので、是非見てみてください。
お見積もり・お問い合わせはこちら