ブログ

こんばんは、店長の川井です。昨日は、川口市内にお住いのお客様宅へ東芝製のエアコンのおそうじへ行ってきました。お客様は、毎年ご依頼いただいております、当店にとっては、お得意様です。感謝感謝です。

さて、エアコンの方は、一見すると汚れていないようですが、本体カバー、フィルター、風向きルーバーと分解していくと、内部にはカビ汚れが付着してました。
DSC_0986
外見はキレイに見えても安心はで゛きません。
DSC_09881
このように、外せる部分は外してからおそうじを始めます。
DSC_0987
吹き出し口奥のシロッコファンにはホコリ、カビ汚れが付着していました。
DSC_0993
エアコン専用洗剤と高圧洗浄機で内部までしっかりおそうじさせていただきました。
DSC_0999
エアコン内部から出できた汚れです。
DSC_0995
おそうじした後は、オールチタンACコートで防カビ抗菌仕上げです。
お客様は、「エアコンクリーニングするようになってから、アレルギーがなくなった、快適に過ごせるようになった。」とおっしゃっていました。
お客様から感謝していただけるこの仕事を選び、続けてこられたことに、私も感謝です。

来年、またお会いできる日を楽しみにしております。
こんばんは、本日午後からは、川口市内にお住いのお客様宅へ、シャープ製のお掃除機能付きエアコンクリーニングに行ってきました。型番は、AY-C22EXでフィルターについたホコリをお掃除してくれ、それをダストボックスに溜めていくタイプのエアコンです。
DSC_0958
DSC_0959

エアコンを分解して、ダストボックスを開けてみると、ホコリが溜まっていました。

吹き出し口、さらにその奥のシロッコファンにもホコリ、カビ汚れが付着してました。

DSC_0963
お掃除機能付きエアコンはノーマルなタイプに比べてパーツが多いのも特徴です。
DSC_0966
写真右側の青いブラシが回転してさらさらとフィルターをおそうじして、左側のダストボックスに溜められていきます。
DSC_09702
吹き出し口はお掃除機能付きエアコンでもカビが付着してしまいます。
DSC_09721
高圧洗浄機、エアコン専用洗剤でしっかりおそうじさせていただきました。
DSC_0976
おそうじ後は、おそうじ本舗オリジナルのオールチタンACコートで防カビ抗菌仕上げです。
これで、安心して暖房使えますね。

本日は、ご依頼ありがとうございました。

尚、午前中の日立製エアコンクリーニングの様子は、アメブロ「おそうじ本舗川口末広店」にご紹介しております。
こんばんは、店長の川井です。

本日も川口市内にお住いのお客様宅へレンジフードタイプの換気扇と浴室のおそうじに行ってきました。

年末近いこの時期、この組み合わせのご依頼が多くなります。ご家庭内で一番汚れが溜まりやすい箇所ですからね。

まずはレンジフードのおそうじから始めさせていただきました。
before
DSC_0926
フィルターが油っぽいホコリで目がつまっていました。
horizontal
after
DSC_0938
DSC_0927
シロッコファンは取り外し、バケツの中にいれ、お湯をはりさらにパイプヒーターであたため洗剤をいれ漬け置きします。
DSC_0936
漬け置きすると羽についた油汚れが柔らかくなり落としやすくなります。
DSC_0929
ドラムの中の油汚れもキレイに落としていきます。
DSC_0930
DSC_0939
続いて浴室のおそうじの様子です。
DSC_0944
DSC_0943
DSC_0948
お見積もり・お問い合わせはこちら