ブログ


こんばんは、おそうじ本舗川口末広店の川井です。

本日の作業が全て終わった帰りの車中、ラジオから全国高校野球甲子園大会、地方大会が中止決定される旨のニュースを聞きました。

球児さんたちの中にはそれこそ小さい頃からの目標、夢だった方も多いでしょう。それがたった数か月の出来事のために本人の意思は全く関係なく、絶たれる。どんな言葉をかけたらよいのでしょう。

私の知り合いにも似たような境遇の人がいます。このニュースを聞いてすぐにその人のことをおもいました。

10年20年かけてきたことが突然絶たれる、かける言葉が未だに見つかりません。




今日は、そのことで頭がいっぱいになってしまい、ブログの文章が全く書けません。

明日から切り替えるために今日は、球児さんたちのこと、知り合いの人の辛い気持ちを想像だけでもしてみようと思います。

もしかけてあげる言葉がありましたら教えてください。
 

 こんばんは、おそうじ本舗川口末広店の川井です。

当店の場合ご依頼していただくお客様は、年間通してご新規のお客様よりリピーター様のほうが多いのですが、エアコンクリーニングに関しては、初めて業者にお願いするという方も多くいらっしゃいます。

当店は、古いエアコンから最新のエアコン、おそうじ機能付きエアコンも対応しております。ただエアコンの機種というよりもエアコンの設置状況により、エアコンが分解できない場合があります。



DSC_3499
例えば、本日のお掃除させていただいたエアコンは

 日立製エアコン

RAS-S28D

という機種ですが
DSC_3504

 このように電気部品がついているおそうじロボットを外さないと高圧洗浄できません
DSC_3505
 上の写真のようにエアコン向かって右側に基盤がある機種が多く、そのためある程度のスペースが必要になってきます。

機種によってはエアコン上部にビスがあったり、左側にも電気の配線があったりもします。


 せっかくお客様がその日時間を作っていただき、お部屋も片付ていただいたのに、当日になってすみません分解できません。などといったことがないように、最初のお電話受付時にエアコンのメーカー名型番設置状況をお聞きしております。
必要であれば事前に下見にお伺いすることもございます。

ご面倒をおかけしますがよろしくお願いします。


エアコンクリーニングはおそうじ本舗川口末広店まで

0120-44-2602


 こんばんは、おそうじ本舗川口末広店の川井です。

本日は、当店のお店のすぐ近くのお客様宅へエアコンクリーニングに行ってきました。

最初の電話受付の時「すっごい汚れているんですけどいいですか」「エアコン買え変えなきゃダメかな~と思っているんですけどその前に一度掃除してみてから」ということで今回ご依頼いただきました。

当日も「すっごいよごれてますよ~」とお客様も不安な様子でした。

今回、カビの臭いも気になるということでしたので、ドレンパンも外してみました
DSC_3493
ドレンパンは結露した水を受けているので非常にカビやすいです。
DSC_3491
ドレンパンを外すことにより、吹き出し口、ファンの汚れがよく見えるようになります。
before
DSC_3493

horizontal
after
DSC_3494

before
DSC_3491

horizontal
after
DSC_3497

before
DSC_3489

horizontal
after
DSC_3495



作業の後、エアコンをつけてお客様に臭いをかいでもらいましたが、「うん!大丈夫!」と喜んでいただきました。
DSC_3498

 今回は、通常のエアコンクリーニング専用洗浄剤に
「除菌添加剤」も加えてカビを可能な限り除去しました。


 エアコンクリーニングはお近くのおそうじ本舗川口末広店まで

0120-44-2602
お見積もり・お問い合わせはこちら