本日は午前、午後ともリピーター様からのエアコンクリーニングのご依頼でした。午後からのお客様は私がこの仕事を始めて間もないころからのお付き合いですので15年近くになります。あらためて当店はこのようなお客様のお支えがあって続けてこれたんだなぁと感謝の気持ちは絶対わすれません。
ブログ
2022.9.13
新しく買い替えて2年目のエアコン
こんばんは、川口市専門店のおそうじ本舗川口末広店の川井です。
10年以上のダイキンお掃除機能付きエアコンです。










こちらのエアコンは2年前に新しく買い替えた
ダイキンのお掃除機能付きエアコンです。










お客様は「エアコンクリーニングは2年に一度がベースです。」との当店のアドバイスを聞き入れてくださり、買い替えたえて2年目でご依頼いただきました。
本日はリビングと寝室の2台をお掃除させていただきましたが上の写真は使用時間が長いリビングの様子です。
新しいエアコンでも汚れが溜まっているのがわかると思います。
電気屋さんの「お掃除機能付きエアコンだから10年お手入れ必要ありません。」なんてのはうのみにしないでくださいね(笑)。
2022.9.10
9月~10月はエアコンクリーニングのベストシーズン
こんにちは、川口市専門店のおそうじ本舗川口末広店の川井です。
本日も川口市内にお住いのお客様宅へエアコンクリーニングに行ってきました。
エアコンをつけ風量を最大のフルパワーにするとエアコンから黒いツブみたいなモノが飛んでくる。それをお客様ご自身で掃除しようと吹き出し口をティッシュでふきとろうとしたところ、ティッシュが奥に入り込んでしまい取れなくなってしまったそうです。
お客様はなんとか自分で取り除こうとYouTubeなどを見て分解をこころみましたが断念。
そこでおそうじ本舗の完全分解の記事をご覧なられて今回ご依頼いただきました。今シーズン2例目です。
エアコンは富士通のお掃除機能付きのタイプでした。
ティッシュありました!
完全分解しないと取り除けませんでした。










これで黒いツブツブも飛んでくることもなく安心して使えますね。
実はエアコンクリーニングのベストシーズンは9月~10月と考えます。
なぜなら冷房シーズン中ずっとエアコンはお部屋の湿気やほこりを中にため込んでいきます。
それをそのまま放置してしまいますとカビ汚れになってしまいます。なのでもう冷房を使わなくなるこれからの9月~10月にエアコンクリーニングをしてそれらをキレイに洗いながして次の暖房シーズン、あるいは冷房シーズンに備えることをオススメします。
昨日お掃除させていただいた業務用のエアコンクリーニングの様子です。
天井埋め込みタイプも、もちろん完全分解対応しております。
2022.8.16
シックハウス通信②~室内の空気汚染要因~
こんにちは、おそうじ本舗川口末広店です。今回のこのシックハウス通信②では室内の主な空気汚染の要因についてお知らせいたします。
人間は食べ物や水がなくてもすぐには絶命しませんが、空気なくして生命を維持することはできません。
人間は一日の大半を室内空間で過ごすといわれ、その空気環境は重要です。
空気の組成は窒素、酸素で全体の99%を占めていますが、その空気を汚染する物質はガス状物質と粒子状物質に分けられます。
ガス状の汚染物質には一酸化炭素、二酸化炭素、窒素酸化物、硫黄酸化物に加え揮発性有機化合物VOCが含まれます。
粒子状物質は生物粒子、非生物粒子に分けられ両者とも呼吸器に吸い込まれると健康に悪影響を及ぼします。
空気汚染には様々な要因がありますが、省エネルギー化を目指し、それに伴った住まい方や換気対策に遅れがあげられます。
例えば幹線道路近くの住まいや騒音、あるいは治安の悪化などを窓を開ける機会が減り、室内からの汚染物質の発生などが原因となり室内空気の汚染が引き起こされたりします。
