ブログ



 こんばんは、川口市地域密着店のおそうじ本舗川口末広店の川井です。

 当店をご依頼してくださるお客様のほっとんどは川口市内にお住いのお客様ですが、本日は、さいたま市と板橋区にお住いのお客様からでした。「非常事態宣言」明けたのでこれからは都内でも当店にご依頼くだされは喜んでお伺いします!



IMG_6685

 今年一番この型のエアコンに当たったような気がします。
IMG_6689

AN28UCS-W
before
IMG_6687
horizontal
after
IMG_6688
 

 このエアコンは汚れやすいというわけではありません。

お掃除機能付きエアコンでもノーマルなエアコンと同じように汚れます。

 ご依頼のお電話の際はお掃除機能付きエアコンなので2時間ほどかかりますとお伝えしたのですが、何度も分解しているせいか1時間程度で完了しました。

 


 こんばんは、川口市地域密着店のおそうじ本舗川口末広店の川井です。

お客様からよく受けるご質問の中に「エアコンクリーニングはいつするのが一番いいですか?」と聞かれますが、一番オススメな時期はもう冷房はつけないかなという時期、つまりこの時期「秋」です。

 なぜなら夏にガンガン冷房を使うことにより、エアコン内部にホコリや湿気がたまっていきます。それをそのまま放置しておくとカビがエアコン内部で発生してしまいます。そして次のシーズン使用するとき「なんか臭う!」「吹き出し口にカビが見える!」ってなってしまうのです。
 そこでもう冷房を使わないなっていう時期にエアコン内部に溜まった汚れをエアコンクリーニングでキレイに洗浄してしまうのがベストと考えます。

 ということで本日は午前、午後、夕方ともエアコンクリーニングのご依頼でした。
before
IMG_6677
horizontal
after
IMG_6679
before
IMG_6678
horizontal
after
IMG_6680
IMG_6658
室外機もこの時期お掃除しておくと次のシーズン電気代かが安くなったり、よく冷えるようになります。
IMG_6655
IMG_6657-1
IMG_6656

 本日のお客様はエアコンから出てくる風がかび臭いのでご自身で吹き出し口を拭いてみたり、エアコンスプレーでお掃除してみたけど、どうにもならないということで今回ご依頼いただきました。

 作業の様子をご覧なられてやっぱりプロのお掃除はマネできないねっとご満足していただきました。

 クリーニング後臭いも確認していただき「全然違う。」「空気が違う」と喜んでいただきました。

防カビコートやドレンパン分解など他社さんではできないオプションを追加するとさらにきれいになります。

エアコンクリーニングはおそうじ本舗川口末広店まで!

 いつもこの「環境アレルギー」のブログを読んでくださりありがとうございます。読んで下さる方がいらっしゃるおかげで今回五回目をお伝えすることができ、改めて感謝申し上げます。

 いつもは「環境アレルギーアドバイザー」資格のテキストをもとに発信させていただいておりますが、私自身も日常生活を見直すきっかけとなり、毎日食べているお米にもこだわっております。

 今回は、お米を届けて下っている農家さんからのリーフレットの
「自然からの警鐘」
から皆様にお伝えさせていただきます。

◎農薬大国「日本

日本は耕地面積当たりの農薬使用率が世界のトップ3に入る農薬大国だそうです。
そして国内の有機農産物は1%にもみたない。
先進諸国ではオーガニック食品が当然のように選択できるのに、日本では高価な特殊品に位置づけされています。
当たり前のように使われている農薬は着実に自然環境を汚染し、私たちの健康を脅かしております。

◎本当に安全?ネオニコチノイド系農薬

1990年代に登場し、「虫は殺すが人には安全」という神話のもと大量投入、増加の一途をたどっている「ネオニコチノイド系農薬。ニコチンに似た物質が主成分で神経毒性を持っているとのことです。2013年以降EU全域では、全面使用禁止と規制がかかっているなか、なぜか日本は逆に規制を緩和の方向に向かい、EUから大量に日本に輸入されたと聞いたことかがあります。
農業現場だけでなく、住宅建材、殺虫剤、、、など知らず知らずのうちに身近に使用されているのは大変恐ろしいことですね。

◎農薬の子供への影響
ネオニコチノイド系農薬の人への影響の最新の研究結果では
子供のIQの低下や脳発達異常や心臓の先天異常のリスクが高くなるという報告があり、マウスを使った動物実験では精子の形成異常が起きたという結果もあるということです。
近年増加している自閉症、学習障害などの発達障害はこれら農薬の汚染が関与している可能性か示唆されています。


 余談ですが、私自身農家でアルバイトをしたことがありますが、大型のトラクターのような機械で毎日のように農薬をまいていたのを思い出します。畑には虫一匹いなかったような記憶も。
お見積もり・お問い合わせはこちら